« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月29日

いつもと違った


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8.0, 1/250s, ISO 200

  ・・・

やはり、いつもと違うところに行くと、違う写真が撮れますね。
当たり前ですが。

自分が満足行く写真を撮るには、見せたくなる風景と、その風景を見せたい人が必要だな、といつも思います。

「ね、こんなところに行って、こんな写真撮ったんだけど、この写真、どう思う?」

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月27日

M42 スクリューマウントを K マウントで使う



以前から、「K マウント改造した Flektogon ってどんなの?」っていうご質問をいただいていたので、元オーナーの newkuma さんに、簡単に説明してもらいました。

僕の使っている Flektogon の見た目は↑のような感じです。
M42 スクリューマウントに K マウント アダプタがねじ込んであるわけです。

  ・・・

僕(以下、ボ) :「ところで、これ、どんな風に固定してあるんですか?」

newkuma さん(以下、ヌ):「あれは固定はしてませんよ。レンズにねじ込んで増し締めしてあるだけです。ですから他のM42レンズにも使用出来ますよ。」

ボ:「この前、レンズを外すときにアダプタが外れちゃって、ボディのマウント側に残ってしまったことがあったんですが・・・まぁ、すぐに外れましたが。固定する方法とかないですかね?」

ヌ:「ロックタイトなどでねじを固定する方法もあるかとは思いますよ。純正アダプタも持ってますけど、マウント側固定でレンズの取り外しが面倒なんですよ。なので、オークションにて購入した物を自分で取付てカメラサービスの業者さんで無限遠が出るように調整してもらいました。純正アダプタだとPENTAXレンズはフランジバックが出るように設計されていますから良いのですが、他のメーカーだと個々に試さないとわからないようです。」

  ・・・

とのことでした。

これまで、一度だけマウントアダプタリングが外れてマウント側に残ったことがありましたが、もう 1 回スクリューを締めなおしたら、簡単に外れました。

いろんな方法があるんですねぇ。
勉強になります。

ありがとうございます> newkuma さま。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月25日

ホコリ取り (初心者向けです)


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8.0, 1/2000s, ISO 200

  ・・・

今日は、近くの神社に行ってきました。
とても古い神社なので、沢山古い木があるのですが、どの木もとても立派です。
きっとずっと昔からそこに立って、歴史を眺めていたんだろう、と思うと感慨深いです。

  ・・・

さて、今日のお題のホコリ取りですが、カメラを良くご存知の方は、「そんなこと常識だよ」と言われるかもしれませんが、知らない方もおられますので、書いてみようと思います。

デジタル一眼ではレンズ交換のときにボディ内にホコリが入ってしまうと厄介なことになります。
特に CCD にゴミが付くと、全部に写りこんでしまいますからね。
CCD クリーニングの方法は、マニュアルにあるとおり、メニューから [CCD クリーニング] → [ミラーアップ] を選んで、レンズをはずし、ブロアーで吹き飛ばせば、大抵のゴミは落ちます。
(このときボディは開口部を下向きにしてくださいね。)

ただ、「ファインダーからゴミが見える」という場合、それは (当然ですが) CCD についたゴミではありません。CCD についたゴミは (当たり前ですが) ファインダーからは見えません。

もし、レンズの絞りが開放でもゴミが見えるのなら、それはほぼ間違いなく、焦点板 (フォーカシングスクリーン) に付いたゴミです。
(下の写真の真ん中の部分です。)

ここのゴミを取るには、ミラーアップしてはダメです (当然ミラーで見えなくなります)。
普通にレンズを外して、ブロアーで吹いてみてください。
(このときも、ボディは開口部を下向きにしてくださいね。)

焦点板のホコリって、別に写真に写るわけではないのですが、とても気になりますよね(笑)
もし、ファインダーから見えるゴミでお困りなら、一度お試しください。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月24日

レンズ大きさ比較


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/2000s, ISO 200

  ・・・

最近、かなり寒くなってきましたね。
これで平年並みらしいですから、いつもこんなに寒かったんですね・・・
1年経つと忘れてしまうもんですね。

  ・・・

先日のブログで「135mm が小さい」という話を書いたら、「どの位小さいのか良く分からん」というご意見をいただいたので、“フードを付けて実際に持ち運ぶときのサイズで” レンズを並べてみました。

左から、FA31/1.8、M135/3.5、Flektogon 2,4/35、M28/2.8、FA43/1.9、DA21/3.2 です。

FA31/1.8 だって、この明るさの割には十分コンパクトなんですが、M135/3.5 の小ささがわかると思います。
しかも、これは実際に持ち運ぶときの大きさ (このレンズは「フード組み込み」なので、フードの分が大きくならない) なので、実質のサイズでこれです。
(詳細はこちらに→http://digi-pen.seki.net/2006/12/smc_pentaxm_135_135mm5.html )

  ・・・

ちなみに、ズームレンズとの大きさ比較をしてみるとコンパクトさが一目瞭然です。
上のレンズでちょうど真ん中の大きさの M28/2.8 と、一般的には “コンパクト設計”と言える TAMRON の標準ズームと比較してみるとこんな感じ↓

この写真は、マウント部分より先の部分で比較しています (実際にカメラから出っ張る部分)。

ズームは便利でやめられないんですが、単焦点のその小ささと写り (あと値段(笑)) は、やっぱり魅力的ですね。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月23日

久しぶりに 135mm


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:3.5 135mm, F=3.5, 1/80s, ISO 400

  ・・・

ずっと、M28/2.8 で撮ってばっかりで、このままだと、「Love → M28/2.8」 になってしまうので、今日は 135mm の写真です。

やっぱり、このレンズ、とても 5,000 円とは思えない写りです。
開放なのに合焦部分はシャープだし、ボケもきれい。点光源もキレイにボケてますよねぇ。
いやぁ、○貫カメラさん、さまさま(あれ?伏字になってないかな?(笑))です。

シャッターは 1/80s ですが、手ブレの予感さえしない感じですね。
K100D は優秀ですねぇ。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月21日

どうっていうことない風景


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8.0, 1/125s, ISO 200

  ・・・

なんということもない駅前の風景なんですが、なぜか惹かれるものがあるのはどうしてかな、と思います。
普通の街路樹に、普通の駅前のショッピングモール。
なんていうことないんですけどね。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月19日

メタセコイヤの木 リターンズ


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=11.0, 1/400s, ISO 200

  ・・・

以前、載せたのと同じメタセコイヤの木です。
下から見上げるように撮ってみると、枝がフラクタルなのが良く分かりますね。
本当に生物って美しいですね。

  ・・・

このくらい高い木になると、手前か先端のどちらかが甘くなるので、もう少し絞りたいですね。
ただ、F11 以上に絞るとちょっと回折が気になってきます。
難しいところです。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月18日

ミックス光


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/125s, ISO 200

  ・・・

大阪オフィスに行く前に、駅のイートインのブランジェリーでちょっと早めのランチでした。
お昼の空いているレストランで暖かいコーヒーを飲んでいると、それだけで少し満たされた気持ちになります。

  ・・・

この場所、典型的なミックス光の環境なんですが、カメラがかなり良い感じのホワイトバランスに設定してくれました。(実は、この背後に蛍光灯が明るく点いたパン棚があります。)
RAW で撮っているので、後でホワイトバランスを修正できるのですが、修正する必要がないくらい良い感じでしたので、まったくいじっていません。
特別な外光センサーとか付いていないのに、意外と (っていうのは失礼か(笑)) 優秀ですよね?

  ・・・

この写真、「土曜日、公園にて」と同じところで撮ってます。
みなさん、どちらが好きですか?(って、また同じこと訊いてますが・・・(^_^;)ヾ)

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月16日

要対策?


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8.0, 1/1000s, ISO 200

今日はいつもと違うモノクロームで。
朝の冷え込みがようやく緩んだ昼前。
車を降りて、オフィスに向かう途中、阪神高速高架パーキングにて。

  ・・・

今日は、土曜日、公園にてブログと同じ写真です。
RAW で撮影したものを、現像時にモノクロームに変換しています。
黒つぶれに関しては、意図して撮影したものですが、ハイライトに向かうグラデーションはデジタルにしてはなかなか良いと思うのですが、いかがでしょう?

  ・・・

実はこの写真のパーキングロットで 1 日に 2 度もアイカップ MII 落っことしました。
2 回目は、オフィスから出て帰るために駐車場内を車に向かって歩いているところで、たまたま靴に何かが当った気がして、後ろを振り返ったら、少し離れたところに、黒いプラスティックのゴミのようなものが落ちていました。
ゴミ見つけちゃったし、そのままにしておくのもアレなので、ごみ箱に捨てておこうかと、近づいていったら、なんとアイカップ MII。
ふと自分のカメラを見ると・・・取れてる(-_-;)

おそらく肩にかけているときに服に引っかかって取れて、それがひざかどこかに当って前に飛んで、それをもう一度靴で引っ掛けた、って感じなんでしょうね。
ラッキーでした。

やっぱり、ちゃんと最後まで“はめ込まれていない”ために、取れやすいような気もします。
グラインダーか何かで切削加工してちょっと縦方向を縮めてやる必要があるかもしれません。
取り合えず、今は、アイカップ M に戻しています。

  ・・・

しかし・・・
「ゴミ、見つけちゃったけど、まぁいいや」って思ってたら、そのままなくしていたわけで、日頃の心がけは大事ですね(笑)

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月14日

いわゆる“アクティブ”モード


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/40s, ISO 800

  ・・・

どの季節もですが、黄昏時の空は刻々と表情を変えて行くので、同じように見えても二度と同じ風景はない、ということを実感させられます。

  ・・・

さて、この風景ですが、走行中の車内から (当然助手席) 撮影したものですが、手前の木は流れていますが、遠くに行けば行くほど流れていません。
遠近法から言って、当然ですが、これでわかることは、

激しく上下動する環境 (車や鉄道などの移動体の車内) でも、ちゃんと補正できている

ということです。
これは、たまたま上手く写ったのではなく、今回に限って言えば、失敗は 0 (ゼロ) でした。
「土曜日、公園にて」ブログの今日の写真も、同じときに撮っていますので、是非ご覧ください。
こちらも同様に補正されていることが分かると思います。

この値段のカメラとしては、本当に高性能だと思います。
(だって、某社の手ブレ補正つきレンズと同じくらいの値段で、ボディ+レンズ買えちゃうんですから!)

  ・・・

また、今回もですが、今日のこちらの写真と、「土曜日、公園にて」ブログの今日の写真、どちらがお好みでしょうか。

僕としては、こちらの写真の方が、補正のされ方が分かりやすいので、こちらに載せましたが、写真的には「土曜日」の方が好きです。

皆さんはいかがでしょう?

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月13日

アイカップ M II !

(アイカップの形状が分かり易いように、明るめの露出で撮っています。)




  ・・・

以前のブログで、「アイカップ MII は、液晶に干渉するので装着できません」と書きましたが、「なんとか付けてるよ」という情報を得ましたので、実際にやってみようと購入してみました。

K100D も *ist D シリーズも、右側の背後から光が来るシチュエーションだと、ファインダー内のインジケータがほとんど見えなくなってしまいます。
なので、アイカップはほとんど必須といってもいいくらいです。

トップの写真は MII タイプを装着したところです。
確かにただ、ゴムをはめるだけの M と比べると取れにくく、紛失しにくいので良さげです。

ただ、上記の理由から、PENTAX で装着を正式に確認しているのは、アイカップ M だけです (↓)。

トップの写真でも分かるとおり、MII タイプをそのまま装着すると、金属フレームが液晶に当ってファインダーの下隅にアイカップ内部のリングがかかってしまいます。

アイカップ M の装着時の写真 (↓) と比べると一目瞭然です。

で、実際に撮影した感触ですが・・・

意外と特に問題にならない。

というのが正直なところです。
「アイカップ M はなくしちゃって大変」って言う方は MII を試してみるのもいいかもしれません。

(アイカップ MII : 定価 800 円 (税込み 840 円) )

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月12日

天婦羅屋と DA 21mm Limited


Pentax K100D, smc Pentax DA21mmF3.2 AL Limited, F=3.2、1/25s, ISO 400

  ・・・

昨年末、京都に行ったときに寄った、とても美味い天婦羅屋さんです。
京都の天婦羅屋って聞くと、えらい値段するんじゃないか、って思いますが、これが安くて美味かった。
まぁ、その話はおいおい「土曜日」ブログの方でするとして(笑)
この写真ですが、DA21 で開放で撮ってます。
暖簾までの距離があまりなく、しかも暗いので出来るだけ絞りは開けたい (いくら手ブレ補正が効いても、暖簾が風に揺れる被写体ブレは防げない)。
でもあまりぼかしたくない (雰囲気がわかんなくなるから)。
そういうときにこのレンズ、ピッタリですね。
開放から使えて (開放でも甘くならない)、程よくボケる。
旅行スナップ用にはピッタリだなぁ、といつも思います。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月11日

やっぱりスゴい・・・


Pentax K100D, smc Pentax FA31mmF1.8 AL Limited

  ・・・

先日、「土曜日、公園にて」用に、ウールジャケットとマフラーとタートルスウェーターを組み合わせた写真を撮るために、久しぶりに FA31mmF1.8 Limited を使ったのですが、やっぱり凄い。

まず、何より発色に偏りがなく、バランスがいい。
絞りをある程度開けても、合焦部分がシャープなままなので、素材感が伝わりやすいし、ボケもとても綺麗です。

YODA さんもおっしゃっておられましたが、ズームレンズに多い “乱視ボケ”(僕の造語ですが、一般的には二線ボケといわれます) のひどいレンズは、こういうニットのような「細かい連続パターン」が続くものを撮ると、モアレが出やすくとても目障りになります。

その点、FA31mm はやはりさすがに、ボケが綺麗で、「カリッ」と合焦している部分から徐々にボケていって、気がついたら端の方は結構ボケている、という理想的な写りをしますねぇ。

やっぱり、こういう良い写りを味わうと、なかなかズームには戻れません。
何より、ファインダーから覗いたときの明るさがズームと比べて格段に明るいので、気持ちが良いです。
暗いズームだと、撮りたい場面に出会ったときにファインダーを覗いて、「あれ?何撮りたかったんだっけ?」ってなることありません?

まぁ、ズームを使っていると便利なので、なかなかズームから離れられませんが、その逆も然り、ということですね。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月10日

M28/2.8 のいいところ


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8.0, 1/180s, ISO 200

  ・・・

ズームと単焦点の比較、ちょっと待ってね。
今、いろいろ、新機器導入計画を練ってるところなんです(笑)
フフフフフ。
予算極少だけど・・・
あははは。

  ・・・

しかし、最近は、ほとんど M28/2.8 でしか撮ってないぢゃないか。
僕の K100D は、ほとんど M28mm の専用カメラ化しています。

なんで、M28mm がそんなにいいかと言うと、

・ 画角がちょうど自分に合う (これは基本ね)
・ 最短撮影距離が短い (30cm)
・ 開放からしっかり写る (これ、重要)
・ 見た目がかわいくて街中で格好良い!(笑)
・ しかも、安い!

PENATAX-M は金属ボディ (PENTAX-A 以降は樹脂ボディ) なので、絞りリングとかこすれてちょっと塗装がはげてくると、金属の地肌が見えて、またコレが良い味出るんですね。

うーん、しかし、ここまで寄れる(↑) Flektogon も凄いな。
しかも、まだ最短撮影距離まで余裕がある。凄すぎ。レンズが被写体に当りそうになるもんね。

話は戻りますが、小型軽量の PENTAX ME の発売に合わせて出したレンズなので、PENTAX-M シリーズは軽くて小さくて設計に無理がないレンズが多くてお買い得です。
(無理して開放 F 値を明るくしていないので、中古でもあまり高値が付かないのが嬉しい! この前の 135mm/3.5 なんかが良い例だよね。)

ただ、気をつけて欲しいのは、

・ PENTAX-M レンズを付けたときは、内蔵ストロボでは自動調光できません!

常にフル発光になるので、もう真っ白(笑)
内蔵ストロボを使用する必要がある場所に行くときは、A 以降のレンズも一緒に持って行きましょうね。
(もしくは外付けストロボを使うか、ですね。)

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月08日

もちろん、僕もあります(笑)


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8.0, 1/2000s, ISO 1600

  ・・・

standing dog さんのリクエストにお答えする前に、KAZU さんのリクエストにお答えして、今回の写真、感度戻し忘れで昼間に ISO 1600 で撮った写真です(笑)
(KAZU さんがコメントで「感度戻すの忘れてがっくりってパターンが多い」って書かれていたので(^^♪)

例によって信号待ちで撮ったのですが、最初、スポット測光メーターの表示をみて、

ん?この絞りでなんで 1/2000s ??・・・あっっ!!
って、気付いたんですが、気にしている暇なく撮らざるを得ませんでした(^_^;)ヾ

やっぱり、ISO 1600 だと、こういう微妙な濃淡が続くような写真では、グラデーションがざらついちゃいますね。
それでもやっぱり、K100D の RAW の優秀さが分かるんではないでしょうか?

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月07日

類は呼び合う?


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/25s, ISO 1600


昨年末、ウチの会社で大変お世話になっている翻訳会社さんの納会にお呼ばれしたのですが、もちろんこんなときでも K100D を持って行きました。
小さくてカバンに放り込んでおいても邪魔にならないのが良いですね。

理由はわかりませんが、この翻訳会社さま(要するにウチの同業者)の関係者の方は、どうも趣味が似ている人が多い (しかも偏ってる) ようで、そのときも同じテーブルに、ドラマーが 3 人(含む私)、ベーシストが 1 人、ギタリストが 1 人、という構成でした(10 人中。全員現役)。
「あのほら、ザッパで叩いてた変態ドラマー、誰だっけ?」って言って、「あー、ヴィニー・カリウタでしょ」って、ほぼ全員が分かるという変態ぶり(苦笑)

音楽ネタで話が盛り上がった後は、音楽以外の趣味の 3 名で、今度は「藤川球児のストレートが速くなった理由」を熱く語り合いました(笑)
後は、プログラマなんだけど本業は油絵画家だとか、翻訳者なんだけどダンサーだとか(笑)、濃い人が多すぎます(笑)

当然ながら(?)、写真好き(かなりヘビーな)も 3 名いて、K100D を酔っ払いながら取り合いっこされて、汗かきました。

「やっぱり、ちっさいって、イイ」「ストラップかわいい」と人気。
「もう D2H 要らないんだったら俺にくれ」とか言われてしまって、ちょっと D2H がかわいそうでした(いいカメラなんだけど、大きいんだよね)。

この写真は、その二次会終了後の写真ですが、正直結構飲んでました。
まぁ、このときは、飲んでも飲んでも全然酔わないような精神状態だったのですが、思ったところにフォーカスが合ってない。やっぱりエタノールはきっちり回ってたのね。
かなり暗いところで飲んで写したわりには、許容範囲かな。
1/25s + 手ブレ補正で、手ブレは問題なしですね。


  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

日暮れ時、地下鉄中央線にて。


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/60s, ISO 200

  ・・・

写真、「土曜日、公園にて」と被っちゃってすみません (^_^;)ヾ

この写真を撮ったときの状況は、「土曜日、公園にて」を見ていただくとして、この写真が撮れたのは、K100D ならでは、というところがあります。

「土曜日、公園にて」で、柊さんのコメントのお返事にも書きましたが、この地下鉄は、途中、一旦地上に出て高架を走ります。
シャッターチャンスは、“防音壁”が切れる一瞬、夕日がビルの影から覗く一瞬、その“一瞬”しかありません。その一瞬を収めることが出来たのは、まぁラッキーです。

ただ、K100D + パンケーキレンズ はとても小さいので、地下鉄の中でもそんなに目立たないので、撮りやすい、ということと、そういった単焦点パンケーキレンズでも手ブレ補正が効く、ということ、もう 1 つ大事なこととして、ダイナミックレンジが広い、ということですよね。
特に手ブレ補正はすごい。拡大してみてください。なかなかすごいです。とてもカバンから出して一瞬構えてさくっと撮っただけの写真とは思えません。

  ・・・

この時間帯の電車は、半年前までは良く乗っていました。
でも、最近は乗る必要がなくなったので、全然乗っていませんでした。
久しぶりに乗っても、冬になったら、どこで夕日が現れるか、覚えているんですね。
それを覚えていること自体、僕を悲しい気持ちにさせます。

  ・・・

「僕を乗せて電車はどんどん走って行く、これまでとは違う行き先に向けて。」

  ・・・


** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月04日

マニュアルで撮っていると良いことありますよ


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/20s, ISO 1600

この写真、前のブログにも載せた教会の写真と同じところの写真です。
この後、深夜徘徊(苦笑)に向かうことになるのですが、その前に車の中から撮った写真です。
今回も“片手撮り”なので、画面が傾いているのはご愛嬌ということで。

前の教会の写真同様、短い信号待ちで一瞬で撮影しないといけませんので、液晶モニタを見てから撮り直す、なんてことは不可能です。
このレンズ (M28/2.8) は、マニュアルなので、もちろん多分割測光は使えませんが、多分割測光が使えたとしてもこの状況で、一発で最適露出を決めるのは難しいでしょう。

PENTAX を使い始めてから、マニュアルレンズばかりを使っているので、だんだん勘が働くようになってきました。
いつも使っているレンズなので、大体クセも分かります。
「この暗さなら、ISO1600 で 2.8開放、1/20s 位か」という感じで撮ったら、なかなかピッタリに撮れました。
まぁ、正直たまたまです(笑)

ただ、前にも書きましたが、

・ 1つのレンズを使い倒す

・ 使う絞り値を、2 ~ 3 個だけにする (例:2.8開放、5.6、8)

・ 常にマニュアル (もちろんスポット測光) で撮影し、上手くいったときのシャッタースピードを覚えておく

という方法で撮影しておくと、いざというときに役に立つなぁ、と最近分かってきました (今頃分かるとは、遅い?(笑))

まだ、お試しでない方は、是非、スポット測光+マニュアルをお試しください。
だって、PENTAX K100D (K10D*) と *ist D には「AE-L で露出 0 (ゼロ) 補正」という強力な武器があるのですから!

* K10D の場合は操作方法が異なります。
  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。

2007年01月01日

ようこそ、2007年。

みなさん、あけましておめでとうございます。
悲しい思い出は、すべて2006年に置いてきました。

ようこそ、2007年。待っていたよ。

(みなさんへの年賀状です↓ 是非、写真をクリックしてフルサイズでご覧ください。)

Pentax K100D, smc Pentax DA21mmF3.2 AL Limited


  ・・・

「春の晴れた日の午後について」

その年の春の晴れた日の午後、免許を取り立ての小僧だった僕は、知り合いの自動車工場から譲ってもらったボロボロのニッサン スカイラインをドライブして、国道8号線を西に向かっていた。

FM ではヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」が流れていた。

何の根拠もなく、やがて来る未来には明るい日々が待っていると、多くの人が信じていた時代だったし、僕もそう思っていた。

国道8号線は、西へ西へとまっすぐ続いていく。

僕は、車の窓をフルオープンにして、お世辞にもハイフィデリティとは言えないカーステレオの音量を上げて、デイヴ・リー・ロスと一緒に歌った。

  「ジャンプ!」

国道沿いに広がる畑から、時折ひばりが飛び立つのが見えた。
耳を澄ませば、レンゲにとまる蜂の羽音まで聞こえてきそうな、のどかな午後だった。

そうして、僕は1つ歳を取った。


  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

・・・

※ 「公園の土曜日」ブログ (「土曜日、公園にて」) もよろしくお願いします。





作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







メインのブログです

 → 土曜日、公園にて



“お話”まとめました

 → lost + found



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント
トラックバック
Powered by
Movable Type