K マウント ZEISS = Planar T* ZK 出ましたね。
Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2 28mm
・・・
出ましたね。
K マウント版、Zeiss Planar T* 1,4/50 と 1,4/85。
“ZK” モデルはこれまで出た ZS (M42) や ZF (Nikon F) と基本的には同じものです。
さて・・・
Flektogon や T3 など Zeiss 好きの僕のことですから、このレンズを買うと思うでしょ?
あまーいっ!
僕は買いません。
Nikon F マウント版の Planar T* 1,4/50 ZF は出てすぐに入手しました。メチャクチャ期待してましたから。
Nikon D1H/D2H/D100 の 3 台でかなり撮影したのですが、(これはまったく好みの問題ですが) 僕はデジタルで使ったときの ZS/ZF の Planar は好きではありません。
詳しくは以前の 「土曜日~」のブログの記事を参照してください。
別に、壊れたから、というわけではなく、写りがもうひとつなんです (くどいようですが、好みの問題です)。
なんていうか、絞りを開くと合焦部分も紗がかかったような感じになるし、ボケも「ふわっ」という感じではなく「がさっ」という感じです。
各種雑誌を初めとするメディアでは、大絶賛ですけどね。
雑誌に載ってるサンプル写真 (自分でイヤというほど撮ったので、見なくても分かりますが) を見ても、やっぱりボケはガサっとして感じがします。
もちろん、こういう写りが好きな方はおられるでしょうから、購入を止めはしません。
ただ、雑誌の評価をそのまま信じて購入されるのではなく、できればためしに撮影してから購入できればベストだと思います。
・・・
** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
よろしくお願いします (u_u) → に投票
・・・
※ 「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。
※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。