« 2007年02月 | メイン | 2007年04月 »

2007年03月31日

M 28mm/2 で撮ってみた (F8 編)


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2 28mm, F=8, 1/320s, ISO200

  ・・・

さて、今日は F8 まで絞った写真を。

(トップの写真と下の写真はクリックすると拡大します。)

この 2 枚見ても分かるとおり、絞ってもやっぱり“クリーミー”ですね(笑)
コントラストが高すぎないので、露出次第でなんとなくネガフィルムで撮ったような優しい描写になります。

下の写真の青空も青すぎず、雲の濃淡もちゃんと出てますね。

 


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2 28mm, F=8, 1/640s, ISO200

これはやっぱり M28/2.8 とじっくり比較する必要がありそうです。
(とはいえ、中古相場は随分違うので、差っ引いてみる必要はありますが。)


  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月30日

M 28mm/2 で撮ってみた (開放編)


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2 28mm, F=2.0, 1/1250s, ISO200

  ・・・

さて、M 28/2.8 とのフィールドでの直接比較前に、とりあえず、M 28/2 で撮ってみました。

トップの写真と下の写真はクリックすると拡大します。

トップの写真は、背景がごちゃごちゃしにくいのと、主要被写体と背景との距離の比が大きいこともあって、キレイにボケています (というか、ボケがきれいに見えます)。

拡大してもらうと良く分かりますが、合焦部分はなかなかにシャープです。

やっぱり、このレンズ、ozoz さんもコメントで書いてくれましたが、確かに “クリーミー” です(笑)
古いレンズはコントラスト自体があまり高くないことで、逆にダイナミックレンジが狭いデジタルに向いているのでしょう。グラデーションがキレイです。

さて、問題は背景が細かい線の多い、コントラストの高い場合です。
下の写真はそんな例です。
 


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2 28mm, F=2.0, 1/4000s, ISO200

拡大してもらうと分かりますが、多少ごちゃごちゃしてしまいますね。
この辺は、どこまで許容できるか、は個人差があるでしょうね。

僕は、28mm で F2 の明るさと、何よりコンパクトなことで、お散歩レンズとしてこの程度のボケの悪さは、許容範囲内です。

皆さんはいかがでしょう?

明日は、F8 まで絞って撮った写真をご紹介します。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月28日

M28/2 VS M28/2.8 (その1: 合焦部分のコントラストとボケ味)


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2 28mm

  ・・・

ちょっとネガフィルムっぽく写る露出で撮ってみました。
(レタッチはしていません。ブログの写真サイズに合わせるためにトリミングした程度です。)

このレンズ (M28/2)、グラデーションが滑らかですよね。K100D の広いダイナミックレンジも手伝ってるんでしょうが。
周辺光量の落ち方もいい感じです(笑)

  ・・・

さて、M28/2 と M28/2.8 の比較の第 1 弾ですが、恒例の (?) 片付かない CD の山の撮影でまずは合焦部分のコントラスト (シャープさ) とボケ味を比べてみたいと思います。

各画像はクリックすると拡大できます。

M 28/2 の 絞り開放 (F2.0)

開放なのに、合焦部分はシャープですよね。
色々比べてみて“良くてできたズーム”と“良くできた単焦点”で一番異なるのはここじゃないかな、と思います。ボケ味については、Sigma の DC レンズのようにズームでも単焦点並みにボケのキレイなレンズはありますが、やはり開放ではどうしても甘くなります。
その点、良くできた単焦点の合焦部分のシャープさは素晴らしいですよね。
ボケは流れ気味&二線ボケ気味。
各 CD の右端を見ていただければ分かりますが、ボケが流れています。
左後方に見えるソフトウェア パッケージの箱の文字を見ると二線ボケしていることが分かります。
ただ、28mm の F2.0 の明るさ、かつ、あのコンパクトな外見、ということを考えたら、僕的には充分満足できる写りです。

M 28/2 の 1段絞り (F2.8 → M28/2.8 の開放と同絞り値)

さて、1段絞ってみましょう。これで、M28/2.8 の開放と同じ絞り値になります。
合焦部分は、当然ながらよりシャープになります。そして、二線ボケはよりはっきり二線ボケになります(苦笑)
ということは、28mm の広角&コンパクトとしては破格の F2 という明るさを活かして、ボケを大きく使った写真を撮るときは開放でも充分で、1 段程度なら絞るメリットはさほどない、ということになりそうです。
逆光条件など、もう少し厳しい条件でもテストしてみる必要はありますが。

M 28/2.8 の開放 (F2.8 → M28/2 の 1 段絞りと同絞り値)

さて、M28/2.8 です。
率直な感想は、「健闘してるやん」です。
合焦部分は、開放なのに、M28/2 の 1 段絞りと変わらないシャープさです。
ただし、やはりボケは M28/2 と比べて二線ボケはきついです。このあたりが、ごちゃごちゃしやすい背景の場合、M28/2 と比べてやはり多少落ちる感じはします。
しかし、そのコンパクトさとルックスの良さを考えるとどちらを使うかはかなり迷いますね。

僕の場合、屋外撮影で少しくらい大きくてもよいときや室内でも明るさが少しでも欲しい場合は、M28/2、街中に持って出て、電車に乗ったり、ウィンドウショッピングをしながら、なんていうときは M28/2.8 って感じになるでしょうか。

  ・・・

次は、絞って使ったときの写真や、逆光条件など実際のフィールドで試してみたいと思います。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月25日

smc PENTAX-M 1:2.0 28mm テスト撮影!


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.0 28mm, F=2.0, 1/250s, ISO200

  ・・・

M 28/2.8 は僕の大のお気に入りレンズですが、多少二線ボケが気になることが唯一の欠点でした。

そこで、“銘レンズ” の誉れも高い M 28/2.0 を入手しました。


早速 K100D に装着。

M 28/2.8 と比較してみましょう。
M 28/2.8 だと↓こんな感じ。

うーん・・・
やっぱり、M28/2.8 と比べるとちょっとでかいなぁ (全長で約 1cm 程長い)。
とはいえ、28mm で F2.0 という明るさを実現していることを思えば、かなり小さいことは確か!
(初代の K 28/2.0 は随分大きい。他メーカーでもこの明るさなら一回り以上大きい。Zeiss Flektogon 2,4/35 より一回り小さい。)

問題は “開放で使える”か。
開放で使えないとあまり意味がない (もちろんファインダー像は明るくなるので、ファインダーからの眺めが良くなることと、暗いところでのピント合わせが有利なことは間違いないけどね)。

M28/2.8 との “直接対決” は後日お送りいたしますが、今日はとりあえず、テスト撮影の (今日のトップの写真) 合焦部分のピクセル等倍 (100% 拡大) 画像を。

これ、最短撮影距離 (30cm) での開放ですよ。
M 28/2.8 との直接対決も期待が持てるでしょ? ;-)

乞うご期待。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月23日

K レンズと M レンズについて


Pentax K100D, Sigma DC 18-50mm f/2.8

  ・・・

少し暖かくなりましたね。

  ・・・

「土曜日、公園にて」と同じ写真ですが、久しぶりに Sigma のズームレンズです。
1絞り絞っていますが (F4.0)、ズームとは思えないボケの美しさです。

  ・・・

先日、コメントでもご質問いただいた件に関連してですが、少し説明を。

PENTAX の K マウントレンズの MF レンズには大きく分けて 3 種類あります。

1)K タイプ (P タイプ、とも呼ばれるようです。初期型ゆえ、特別な名前はついていないようです)。
2)M タイプ
3)A タイプ

たとえば、僕の 28/2.8 や 135/3.5 は M タイプ、24/2.8 は K タイプです。
135/3.5 には、K と M の両方のタイプがあり、サイズや組み込みフードの有無など仕様が異なりますので、購入するときには気をつけてくださいね。
(間違って K24/2.8 を M24/2.8 と書いていましたが、先日ご指摘いただき、訂正いたしました。ご指摘ありがとうございます。)

K タイプは、販売されていた期間が短かったため、市場に出回っている数も少ないようです。
M42 のタクマーレンズを K マウント化したものが多く、多少サイズも大きめのものが多いようです。
僕は 24/2.8 しか使っていないので実際のところどうなのかは不明ですが、「その分画質がよい」という評価を得ているレンズも多いようです。

M タイプは、小型軽量が売りの M シリーズにあわせて設計されたもののため、小型軽量のレンズが多く、開放の明るさはさほどではないのですが、なによりコンパクトなのと、設計に無理がないからか写りがよいレンズが多いような気がします。金属鏡胴なので、使い込むほど味が出るのがいいですね。

A タイプは、カメラ側から絞りを制御できるようになったため、絞りリングに A ポジションができています。自動調光ができるので、内蔵ストロボを多用する人にはいいかもしれません。このタイプから、外装が樹脂になったのが残念です。

僕はやっぱり M シリーズが、小型軽量の K100D や *istD シリーズには合うと思います。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月15日

くもり、時々、雨


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

  ・・・

ここのところ、まったく更新後無沙汰していました。
それなのに、“応援ポチ” いただいて本当に嬉しいです。ありがとうございます。

相変わらず、仕事で忙殺されていますが、また少しずつ書いていきますので、これからもよろしくお願いします (u_u)

  ・・・

くもり、時々、雨。

グレーの濃淡になった風景を見ながら、随分遅くなったランチを取る。近くの喫茶店にて。

  ・・・

K100D はダイナミックレンジが広いので (他の上級一眼レフと比べても広いことが多い) こういう条件では助かります。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月10日

コマフレアの出し方(笑)


Pentax K100D, Sigma DC 18-50mm f/2.8

  ・・・

この季節の夕日は太陽のありがたさを感じさせてくれますね。

「あ、陽がかげるとこんなに寒いんだ。」

って。
無くなってつくづく実感するありがたさです。

  ・・・

「土曜日、公園にて」と同じ写真です。
大したことない写真ですが、結構苦労したんです。

最近のレンズは、かなり条件が整わないと(?) コマフレア (絞り羽根の形のフレア) が出ないように、ちゃんと作られているので、出したいときになかなかでないのです(こんなケースはまれですが・・・もちろん、フレアは出ない方がいいときの方が断然多いです)。

今回は出したかったので、まず、フードを外してレンズに日光が斜めから入るようにし、安いレンズ保護フィルタをわざわざ付けて、フレアが出やすい状況を作って撮りました。

夕方はバタバタしているとあっという間に撮りたい瞬間が過ぎてしまうので、結構大変でした。
今度からはちゃんと準備しておこう。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月06日

空気感、について


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

  ・・・

季節の変わり目って独特の空気感があるでしょう?
それって写真に写しこむのって難しいです。僕にとっては。

でも、できる人は、本当に簡単にやっちゃうんですよね。
そういうの、なかなか真似できません。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月03日

もういい加減にして・・・で、アイカップ MII 改造


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

  ・・・

ホント、凡庸な写真ですみません。
ネタ切れしちゃって。

原稿の〆切に追われて毎日ばたばたで・・・
忙しいのは良いのですが、写真撮る時間がなくなるのは困りますね。

  ・・・

これで 4 個目です。
なにが?

アイカップ M を落っことしてなくすのがっ!

もういい加減にして、ってことで、アイカップ MII を改造して、ちゃんと装着できるようにしました。

普通に、アイカップ MII を K100D に装着すると液晶に干渉して最後まできっちり入らず、これまた落として紛失するハメになるのですが (ここを参照)、干渉する部分をグラインダーで削り落としてみました (赤の点線部分が削り落とした部分)。

これでちゃんと正常に装着できるようになりました。
今度は落とさずに済むかな??


  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

2007年03月02日

ではもう少し


Pentax K100D, Sigma DC 18-50mm f/2.8, F=3.2, 1/80s, ISO 200

  ・・・

天気の良い日の午後に、窓際で寝転がっているほど、気分のいいことはありませんね。

  ・・・

もう少し、Sigma DC 18-50/2.8 の写真を載せて欲しい、というメールをいただいたので、載せてみました。「土曜日、公園にて」のアングル違いです。

僕はこちらの写真の方が、素直で好きなんですが。

  ・・・

拡大してみてもらってもわかるとおり (クリックすると拡大します)、前ボケも後ボケもきれいです。
この写真は F3.2 で撮影していますが、合焦部分を単焦点並みにピシっとさせるなら、F4.0 くらいには絞らないと難しいですね。
そう考えると、やはり F2.8 くらいで撮影したい場合は単焦点はさすがに有利、ということになります。(でないと、単焦点を “写り” で使う理由がなくなりますものね。)

とはいえ、ズームなのにこのボケのキレイさは特筆モノですね。

(この記事へのスパムコメントが増えてきたので、申し訳ないのですが、この日の記事へのコメントを受け付けないことにしました。コメントいただける場合は、他の記事、できれば最新の記事にコメントいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。)

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







メインのブログです

 → 土曜日、公園にて



“お話”まとめました

 → lost + found



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント
トラックバック
Powered by
Movable Type