« 窓際の陽だまり。 M135 にて。 | メイン | SIGMA DC 18-50mm 1:2.8 到着!テスト撮影。 »

2007年02月23日

M レンズでも内蔵測光メーター(露出計)使えますよ!


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8, 1/125s, ISO 200

  ・・・

どんな季節でも晴れた朝の空気は気持ちがいいものですね。

朝の散歩道にて。歩道のブロックに腰掛けて、缶コーヒー飲んでぼんやりしつつ。

  ・・・

先日、偶然目にした記事で「PENTAX M レンズはマニュアル専用なので、K100D などで使用するときには、外部露出計などを使用して適正露出値をセットしないといけない」と書かれていました。

それ、マ チ ガ イ です。(by 唐沢寿明:関西地区のみ)

この記事を読んで、これまで AE/AF で撮ってきた人は 「M レンズって使えないよね」と思われたことでしょう。
安心してください。内蔵測光メーター(露出計)は、M レンズでも使用できます。
友人の *istD L2 でも使えていますので、多分、*istD S2 でも使えるはずです。
(今、chocolat さんから情報が入りました。*istD S でも使用できるそうです。)

もともと K マウントは、ボディとの連動を最初から考えられていたので、M レンズでもボディと連動できます。手順は、

1) 「絞り A 以外でのレリーズ」を ON にする。
2) プレビュー方式を光学プレビューにする。
3) 測光方式を選択する (スポットまたは中央重点)。
4) 希望の絞りにレンズ側であわせる。
   (絞っても見た目は開放のまま)
5) 電源レバー (プレビューレバー) をプレビュー側に引くと、実際に絞りが絞られて、現在の測光値が表示される。

という感じです。
実際にやってみてもらうと本当に簡単です。

測光方式のお勧めはスポット測光です。
たとえば、今日の写真だと、青空は飛ばしたくないので + 1.3 ~ 1.7 位まで、木の陰は潰したくないので - 2.0 位までの範囲内に収めるようにして、かつ、最も濃淡を綺麗に撮りたい部分がなるべくダイナミックレンジの中央に入るようにスポット測光で測って撮ります。

文字で書くと、大変そうですが、やってみると意外に簡単です。

是非、M レンズの楽しさ (安くて、軽くて、写りが良い) を皆さんに味わって欲しいです。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。

コメント

hirobotさん、こんばんは。
測光の件で、お教えください。
Mレンズを使う際に、デジタルビューにしておくと、AE-Lボタンで適正露出になるようなシャッター速度(あるいは絞り、及び組み合わせ)にしてくれますが、そのやり方とhirobotさんがお書きになった方法とは、どのように使い分けると便利なのでしょうか?
測光計代わりにするには光学ビューでのやり方が良いのはわかるのですが、後は何だか頭が混乱してしまって、わからなくなっています。(大きな理解の間違いをしているような気もしているので、その場合はご容赦ください。)

レンズや絞りによって、AE-Lボタンの設定を何段階変化させないといけないか試したりして、それもまたマニュアルで楽しんでいます。
とにもかくにも、Mレンズでもちゃんと適正露出をカメラが考えてくれる、という点は大声で言わなくては!

せんさん:
はじめまして!

> デジタルビューにしておくと、AE-Lボタンで適正露出

光学プレビューでも同じです。

多分、せんさんもご承知とは思いますが、ご存知ではない方もおられると思いますので、一応説明させてください。
“適正露出”というのは 18% グレイが 0 になるようにするのが“適正露出”ですので、たとえば、白いテーブルを白く撮ろうとすると、白テーブルが +2 位になっていないと白く写りません。
逆に黒いものをちゃんと黒く撮ろうとすると、-2 位になっていないと黒く写りません。

僕の使い方としては、

1)まず、中間の露出となりそうな点を探して、そこで AE-L を押す。

2)次にハイライトで白とびさせたくない箇所をプレビューレバーを引いて測光して、+2.3 以内位にする。

3)シャドウで黒潰れさせたくないところを測光して、-2.7 以内にする。

4)撮ってみて、微調整する。

という感じです。

AE-L ボタンは本当に便利だと思います。

よければ、11/30 の日記を読んでいただければと思います。

http://digi-pen.seki.net/2006/11/post_5.html

hirobotさん、早速のご教授ありがとうございます。
なるほど、光学プレビューでも同じなんですね。考えてみれば当然かな?

いろいろ工夫して愉しめるところが一眼レフの良さだと思いますし、pentaxはMレンズも使えるという点も含めて、そういうところをちゃんと対応してくれるのがうれしいですね。
ところで、お詫びです。うっかり名前を平仮名書きしてしてますが、以前にsenの名前で「土曜日、公園にて」にお邪魔しています。どちらのブログも拝見しているもので、これまた混乱してしまいました。これからもよろしくお願いいたします。

せんさん:

あ、はじめまして、じゃなかったんですね!失礼しました (u_u)

偉そうなこと書いちゃってすみません。

> pentaxはMレンズも使えるという点も含めて、
> そういうところをちゃんと対応してくれるのがうれしい

ホントにそうですね。
メーカーの良心を少し感じます(笑)

また、是非遊びに来てくださいね!

PS
最近、“スパムコメント”が非常に多いので、このブログのコメント、“管理人の承認が必要”モードになっています。
せっかく書いていただいても、すぐには表示されなくて申し訳ありません・・・

hirobot師匠こんばんは。

カゼをこじらせてしまい仕事も休み寝込んでいましたが、どうしても気になって師匠のblogをチェックするためにpcを立ち上げ・・・(そこまでしなくてもイイのにネ(笑))

起きてきた甲斐がありました!すごく参考になる内容でした。
おはずかしい話ですが、いままでファインダー内の露出補正値の数値なんて気にしたことなかったです。こんど試してみます!

KAZU さん:
こんばんは!風邪、大丈夫ですか??
熱が出るようなら、インフルエンザの可能性もありますから、すぐに医者に行かれたほうがいいですよ!!

> チェックするためにpcを立ち上げ

わざわざそこまでして・・・
ありがとうございます(感涙)

少しでも参考になるのでしたら僕も嬉しいです。

hirobotさん、
ダブっての入力、失礼しました。
実は最初のメッセージ送信をした時に無線LANが息も絶え絶えだったもので、「掲載もされていないし、これは送信しそびれた!」と、思わずもう一度送信してしまいました。状況判断が甘い、と反省しています。
またお邪魔させていただきます。

せんさん:
いえいえ、こちらこそ、ややこしくてすみません(u_u)
“スパムコメント"なんて迷惑なことする人がいなければこんなことしなくて済むんですが・・・

コメントの投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







メインのブログです

 → 土曜日、公園にて



“お話”まとめました

 → lost + found



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント
トラックバック
Powered by
Movable Type