« これは名玉かも! - Sigma 24-70/2.8DG 【#3】 | メイン | K20D ダイナミックレンジ再検証 #2 »

2008年06月07日

K20D ダイナミックレンジ再検証 #1


Pentax K20D, smc Pentax FA77mmF1.8 Limited

K20D 納品直後のダイナミック レンジの検証がさわり程度だったので、もう少しやってみようと思います。

トップの写真は K20D のものです。
明るい晴れの日の室内と屋外という非常に厳しい条件、某大手メーカーの (僕も一時使ってましたが) CMOS 機だと室内にあわせたら外は真っ白、外にあわせたら室内は真っ黒、になる条件です。

これまで各社のフラッグシップ機を使用して最高のダイナミックレンジを持つと断言できる S3Pro/S5Pro と今回も比較してみようと思います。

トップの写真と同じアングルで S3Pro で撮影してみた写真が↓です。

こうしてみるとほとんど変わらないように見えますね。
K20D もなかなか健闘しています。
当代最高のダイナミックレンジを誇るカメラといい勝負しているんですから。

ただ、実は K20D は芝生の真ん中当りが白飛びしています。
でも、この違いはトーンカーブで極端にアンダー補正してみると見えてきます。(少々トリミングあり。)

K20D:

S3Pro:

 
 
こうしてみると良く分かりますよね。
なので、「デジタルは撮りなおしが利く」なんていう人がいますが、ほとんどの写真は撮りなおしが利きません。被写体が“静止”していても、太陽の角度はあっという間に変わるし、雲は動くし、「おっ!」と思ってもその風景はあっという間になくなってしまいます。シャッターチャンスなんてそんなものだと思います。

ダイナミックレンジの広いカメラは、「とりあえず撮っても、後で何とかなる」という安心感があります。
上記の写真は、極端な例ですが、「ホントはもっと手前をアンダーにして潰して、その代わり芝の緑のグラデーションを出したかったってことがあるかもしれませんよね。

とはいえ、K20D は S3Pro/S5Pro を除けば、非常にダイナミックレンジの広いカメラといえると思います。
 
【次回に続く・・・】
 
  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

コメント

S3Proって、すごいですね。最後の写真を見て、おお!って、すぐさまOCを見ている私ですよ。
上の写真でも、かごの黒い部分の模様が残りつつ、庭の雰囲気が出ているのもすごいですよね。

matu さん、どうもです!
そうなんですよ。S3Pro すごいんです。
どうして S5Pro じゃなくて S3Pro かっていうと、S3Pro はこれだけ高性能なのに単三充電池で動作するんですよ。
いざとなったら乾電池で稼動できるのはとても安心です。旅先で充電器が壊れたときとか、たまたま散歩してる途中で充電切れでバッテリー持ってない、っていう場合でも、簡単に手に入るでしょう?
そういうところ、重要だと思うんですよね。

ワイドなダイナミックレンジと乾電池万歳!(笑)
乾電池駆動しないK20D、オシィ!(爆)

bro. nobtee -
そうなんですよー。K20D は乾電池駆動じゃないのが残念。
ただ、いまちょっといろいろ計画を立ててます(笑)

コメントの投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







メインのブログです

 → 土曜日、公園にて



“お話”まとめました

 → lost + found



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント
トラックバック
Powered by
Movable Type