FA28mmF2.8AL はどうなの?(追加:続 ボケ編)
Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm
・・・
この写真、「土曜日~」のブログと同じ場所で撮った写真ですが、こちらは M28/2.8 で撮ったものです。比べてみると、M は独特の鮮やかな発色をするんだなぁ、ってことがよくわかりました。
「土曜日~」のブログにも書きましたが、ここは土手中アジサイで埋め尽くされていて、壮観でした。
やっぱり、写真撮りまくっている人がいましたねー。
・・・
遅くなってしまいましたが、前回の続きです。
恒例の “番組表” を使って、3 つのレンズを比較してみます。
左から、M28/2.8 (開放)、FA28/2.8 (開放)、それに 参考としてM28/2 (1段絞りF2.8) です。
どれも、F2.8、1/80s、三脚使用で撮影しています。
(↓ クリックでピクセル等倍の画像が表示できます)
ボケ足 (ボケが始まるところ) は FA28/2.8 の方が若干 (ホントに若干) 綺麗な気がします。M28/2.8 は少しだけ (ホントに少しだけ) “紗がかかったような” ボケ足という感じがします。
さすがに 1 段絞っただけあって、M28/2 はシャキっとしています。
後ボケも綺麗ですね。逆に前ボケは二線ボケが少し強い感じですね。
皆さんのお好みはどれでしょう?
僕は写りなら、やっぱり M28/2 かなぁ?
見た目だけなら M28/2.8。
街の風景&人も撮る、ってことになると FA28 か。
いずれにせよ、3 本ともいい争いしてますよね。
・・・
で、感じたのはボケの違いより、
同じ F2.8、1/80s なのに明るさが随分違う
ってことです。
F 値は、焦点距離を有効口径で割ったものですので、レンズやコーティングでの光量ロスは計算に含まれないので、こういうことが起こるのでしょうね。
ヒストグラムを見ると一目瞭然です。
面白いですね。
・・・
みなさん、いろいろやってみたい実験ってありませんか?
僕が今やってみたいのは、K100D や K10D と同メーカー (SONY?) の CCD を搭載しているほかのデジカメとのダイナミックレンジ比較です。
どうしてかというと、K100D は使った感じだとかなりダイナミックレンジが広い感じがするのです。
事実、第三者によるテストでも K100D は S3 Pro に続くダイナミックレンジの広さを持つことが報告されています。
それなら同じメーカーの CCD を持つデジカメなら、似たようなダイナミックレンジのような気がしますが、そのテストだとそうでもないようです。その辺が不思議です。
で試してみたいな、と。
・・・
** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
よろしくお願いします (u_u) → に投票
・・・
※ 「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。
※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。
ピントはいつもの10:10ですよね、そうすると、私の好きなのは、前ボケはM28/2.8、ピント部分はFA28/2.8、後ろボケは、ん~どれでもいいかなぁ。
投稿者: matu | 2007年07月10日 21:34
matu さん、こんばんは!
いえ、ピントは「全日本GT選手権」です。
やっぱり僕の FA28 は少し後ピンになるようです。
確かに前ボケは M28/2.8 がいいですよねー。
トップの写真もそうですが、やっぱり M28/2.8 は独特の鮮やかな発色をしますよね。
投稿者: hirobot | 2007年07月10日 21:51
こんばんは。
すごく理論だった実験をしてくださって、わかりやすい!ありがとうございます。
でも、どれを選べばいいか、は別問題ですねぇ.....
やはり私のニーズから言うとFAですよねぇ。でも仰有るように見た目も明るさもそれぞれ良いなぁ.....
なんて思っていたら、ふとFAの28-70mm/4を持っていることを思い出しました。10年ほど前?に軽さだけで選んだレンズ。(カメラを買う度にそのときの標準ズームレンズを買ってきた素人のため、今や三本....あぁ勿体ない!)
目の前にあるし、28mmを実感するためにこれをしばらく使ってみます。全然違うかしら?
同じ試すのでも、K100Dのキットレンズ(18-55)は何となく使いづらいんですよねぇ....
ところで、よくhirobotさんが仰有る「ダイナミックレンジの広さ」、意味するところは何となく分かるのですが、カメラのスペックからはわからないものなんでしょうか?
今、カメラに慣れない友人(でもガジェット好き)に「お散歩用コンデジ」探しを頼まれていて、折角なら写り込みが良いものを選びたい気がしていますが、何で判断すればいいかわからないでいます。
(因みに、私のコンパクトカメラ経験では、フィルム時代のContaxTVS、OptioS、Optio750Zは写り込みが良いカメラの気がします...って他を余り知らないですが。)
ダイナミックレンジが広い、って何だか心惹かれるんですが....?
投稿者: せん | 2007年07月10日 23:35
せんさん、こんにちは!
お返事遅くなってすみません (u_u)
FA28-70/4 持っておられるんですか!
あのレンズ、結構いいレンズですよね。
僕も MZ-3 持ってましたので、買おうかな、と何度も思いました。
でも当時は頑固に単焦点を使い続けていたので (っていうか、FA*24/2 とか FA43/1.9 Ltd と、被るのが癪で買わなかっただけなんですが(笑))、買いませんでした。
何度か借りて撮りましたが、むやみに開放の明るさにこだわってないがゆえに、写りも良く、開放 F 値が変わらないという撮りやすさが言いな、と思っていました。
ダイナミックレンジ、スペックでわかればいいですよね・・・
FinePix S3/S5 Pro が自社の S2 Pro に対するダイナミックレンジ比をカタログに載せています(S2 Pro 比でプラス側に 2EV → つまり 400%) が、それ以外では見たことがありません。
僕は、信頼の置ける第三者の比較テストを参考にしたり、知人から借用して比較テストしている状況です。
フィルムなら(今も使っていますが)、Contax T2/T3 はいいですよね!
“パキパキ”の写りが好きな人は Minolta TC-1 + Fuji Velvia なんかも好きな人多かったですよね。
いわゆる“コンパクト デジカメ”でダイナミックレンジが広いもの、となるとやはり Fuji の ハニカム CCD の SR タイプを搭載したものになるのではないでしょうか。
ただ、現状 Fuji が出しているコンパクトデジカメは HR (ダイナミックレンジは通常のもの) のものしかなかったような気がします。
投稿者: hirobot | 2007年07月11日 15:04
はじめまして、いつも28mmレンズの記事を楽しみに読ませて頂いてます。
ところで今回一度手放したM-28mmをもう1度手に入れようかと考えていたのですが、A-28mmの存在も気になってたりします。露出が自動らしいのですが、写り具合がM-28mmと比べてどうなのか気になります。アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
投稿者: duron900 | 2007年07月15日 08:25
duron900 さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
M28/2.8 と A28/2.8 はレンズ構成が同じで、A レンズ化したもののようです。
僕は A レンズは使っていませんが、おそらく写りは一緒だと思います。お好みで A を使われるのもいいと思います。
(K100D の内蔵ストロボを使用される場合は、A レンズは必須です。M レンズではフル発光になりますので。)
僕はやっぱり見た目から入っているので(笑)、M28/2.8 でしょうか。
投稿者: hirobot | 2007年07月15日 09:13
コメントありがとうございました。
M28も勿論お気に入りなわけですが、新し物好きな私としましてはAを選ぶかもしれませんね。
もし手に入ったら測光モードでの比較なんかやりたいと思ってます。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿者: duron900 | 2007年07月15日 09:44
duron900 さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
投稿者: hirobot | 2007年07月15日 20:32