« ちょっと一服 | メイン | 雨上がりのヨゾラに »

2007年10月26日

今度はリバーサルと比べてみよう

前回は、

・ 某国内大手メーカー製 CMOS 中級機
・ Pentax K100D
・ Fujifilm Finepix S3Pro
・ Pentax KM + 銀塩ネガフィルム
・ Mamiya + 6x7 サイズのプロネガ ブローニーフィルム

のダイナミックレンジ比較をしました。

結果は、
 ブローニーネガ > 35mmネガ & S3 Pro > K100D > 某大手製CMOS中級機
となりました。

じゃあ、今度は、リバーサルと比較したらどうなの?と思い、中版のリバーサル (Fujifilm RDPIII) で撮影してみました。
プロネガでは圧倒的なダイナミックレンジ (ラティテュード) を誇った中版フィルムですが、リバーサルならどうでしょう?
今回はデジカメ代表は、前回のテストで最優秀だった S3Pro としました (なんで Pentax じゃないんだよ!って?笑。やはり限界性能で確かめてみたいので、ね)。
 
 

テスト1: 室内の明るさに合わせて撮影して、屋外の明るいところがどの程度写るか。


S3Pro と 135 のネガは、ほぼ同等、って感じですね。やはりリバーサルは、ブローニーでもラティテュード (デジタルの “ダイナミックレンジ” とは少し意味合いが違いますが)
は狭いんですね。ライトボックスで透かして見るのは最高なんですが・・・

こうして見ると、デジタルにもかかわらずこれだけのダイナミックレンジを出す S3Pro のすごさがわかりますね。


Fujifilm S3Pro:


Pentax KM + Fujifilm S-100 (35mm、銀塩ネガフィルム)


Mamiya RB67 + Fujifilm RDPIII (ブローニー 6x7 サイズ、銀塩リバーサル)


 


テスト2:屋外の明るさに合わせて撮影して、室内の暗いところがどの程度写るか。


35mm
ネガだけ、少し明るく出てしまいましたが、ハイライト部分もちゃんと階調は残っているので、レタッチすれば色を出すことはできると思います。リバーサルは、ブローニーでもやはり暗い方へのラティテュードも狭いようですね。シャドー部分にはほとんど階調は残っていませんでした
(黒潰れ)。

RB67、リボルビングするのを忘れて、横位置で写っちゃってます(-_-;)


Fujifilm S3Pro:


Pentax KM + Fujifilm S-100 (135 サイズ、銀塩ネガフィルム)


Mamiya RB67 + Fujifilm RDPIII (ブローニー 6x7 サイズ、銀塩リバーサル)


 

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) → に投票

  ・・・

「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。
※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

コメント

hirobotさん、こんばんは。ご無沙汰です。ほぼ毎日訪問してはいるのですが、ここの所忙しくてコメントを書く気力がありませんでした。

さて、今回の3枚の室内の写真で単純にどれが好みかというと、私は3枚目のMamiyaが好きです。

ちなみにT3が来ました(笑)。ぼちぼち撮ってます。そのうちT2との比較もしてみたいなと考えてます。

taku さん、こんばんは!

T3 で撮っておられますものね!
「あ、購入されたんだ!」って思いました。

やっぱり最短撮影距離が短いのと、小さくてかわいいのが良いですよね!

まさか寄って写真が撮れるようになるとは思いませんでした。
T3、寄れますね!ちゃんと被写体にピントが来るし、背景はボケるしでまた、綺麗なんですよ。

T2では引いて、T3では寄った写真が多くなりそうです(笑)。

そうですよね。
T3 はちゃんと AF が働きますものね笑

僕も T2 使っていましたので、T2 で MF 使っていると伺って「苦労するよねー」と思いました笑

いやいや、今やそのMFで撮るのが楽しくなってしまっています。T3はある意味完全カメラ任せなので、その点少し物足りない。速写性能はT3の方が上ですが・・・。

大きさがT3(もっと言うと、ミノルタTC-1)、T3の様に寄れてかつT2のように絞ると細部まで描写するレンズ、そしてT2と同じMFの楽しみがある「CONTAX T4」なんて出たらソッコー買いですね!(←出るわけないわね・・・泣)

> そのMFで撮るのが

T2 のマニュアルは「目分量 MF」ですよね?
それが楽しいとはすごいです!

僕は全然だめですねぇ。
ピンが甘々の写真ばかりになってしまいます。

> 「CONTAX T4」

それは出ないです笑

コメントの投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







メインのブログです

 → 土曜日、公園にて



“お話”まとめました

 → lost + found



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント
トラックバック
Powered by
Movable Type