意外な結果?
ダイナミックレンジのテストの結果が出ました。
僕にとっては少し意外な結果になりました。
というのも、もっと銀塩フィルムがデジタルを突き放して、ダイナミックレンジが広い、という結果が出ると思ったのですが、意外とデジタルも検討しました。
つまり・・・
デジタルで撮れる範囲内にできる限り画面内の明るさが入るように、神経を使って厳密に合わせるとデジタルでも何とか撮れる。
ということだと思います。
銀塩のネガフィルムなら、露出をさほど気にせず適当に撮ってオーバーになってもアンダーになっても、フィルムには多少なりとも踏ん張って残っていることが多いので、“デジタルよりは露出に神経を使わずに撮れる” ことは確かだと思います。
さて、以下はそのテスト撮影写真ですが、真昼間に室内から屋外までかなり明るさの違う場面をテスト撮影してみました。
公平を期すためにデジタルカメラの RAW 現像は、Adobe Camera Raw で自動現像させました。
デジタルはすべて同じ絞りかつ同じシャッタースピードです。
某 国内大手メーカー社製 CMOS 中級機 “中級機” と言っても K10D より高価ですが!屋外の明るいところは白とびしていて、色がわかりません。確かにぱっと見た目は鮮やかでシャープに見えるんですが・・・。このくらいがデジタルカメラの平均的な画質なのかもしれません。
|
PENTAX K100D 普通の CCD では大健闘だと思います。屋外の物の色もちゃんとわかります。
|
Fujifilm Finepix S3 Pro さすがに、ダイナミックレンジを広げるためだけに特殊な構造を取っただけのことはあります。シャッタースピードも絞りも同じなのに、多少、暗く出ていますが、それにしても白とび/黒つぶれは格段に少ないですね。
|
PENTAX KM + Fujifilm S-100 やっぱり銀塩の色合いは違いますね。日影が若干青被りしているのだけど、それがかえって日陰のひんやりした感じをよく出しています。ただ、こうしてみると、S3 Pro よりダイナミックレンジが狭いように見えますが、フィルムスキャナの限界かもしれません。
|
Mamiya RB67 + Fujifilm PN160NS さすがブローニー版プロネガ!やっぱりダイナミックレンジはケタ違いですね。発色も自然です。
|
・・・
** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
よろしくお願いします (u_u) → に投票
・・・
※ 「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。
※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。
ん~たいへんな比較テストをありがとうございます。外の白飛びにも「なるほどな~」とわかりましたが、ピアノの鍵盤にすごく違いが出てますね。
投稿者: matu | 2007年10月23日 07:02
matu さん、おはようございます。
こんな更新頻度の低いブログをいつもチェックしてくださっていて、本当にありがとうございます。
意外とデジタル健闘していますが、ただ、少しでも適正露出から外れるとやはり白とび/黒つぶれしてしまいます。
その点フィルムはアバウトでも後で何とかなるので便利ですね。
投稿者: hirobot | 2007年10月23日 10:09
hirobotさん こんにちは。
5種類ものカメラテストお疲れ様です。K100Dも大したもんですね。それにしても、こうして同条件でみるとS3Proの耐白とび性能は抜群にいいですネ。価格も高いけど。
一方で某大手メーカーのCMOS中級機はちょっとなぁ。30D?
投稿者: Jimmy D | 2007年10月23日 19:12
Jimmy D さん、こんばんは!
S3Pro の耐白飛び性はちょっとびっくりですよね?
僕も驚きました。
> 一方で某大手メーカーのCMOS中級機はちょっとなぁ。30D?
そ、それは、いえません・・・(汗)
しかもこれだけ他人のだし笑
投稿者: hirobot | 2007年10月23日 21:59