似ているけど違う、好敵手
Pentax K100D, smc Pentax 1:4 FA28-70mm AL
・・・
この写真、今日の 「土曜日、公園にて」 の写真と同じように見えますが、実は違います。
「土曜日~」の写真は Sigma 18-50/2.8、こちらの写真は FA 28-70/4 で撮ったものです。
少しアングルは違いますが、どちらも 50mm 付近で撮っています。
僕はこれまで使った標準ズームレンズで Sigma 18-50/2.8 はベストの 1 本と言い切れます。
ズームなのに写りも素晴らしく、F2.8 の明るさなのに非常にコンパクト。
しかし! この 2 枚を見比べてください。甲乙つけがたいと思いませんか?
FA28-70/4、銀塩のときは大評判だったわけではないですが、デジタルだと大口径過ぎない分写りがいいように思います。
しかもコンパクトです! あの DA18-55/3.5-5.6 よりコンパクト! FA50/1.4 の単焦点レンズと重さが変わらない!
何より F 値が一定なのが嬉しいです!
おまけに最短撮影距離も全域 40cm でカフェでテーブルトップのものを撮るときでも椅子から立ち上がらなくて大丈夫(笑)
F 値一定ズームレンズで、最短撮影距離が全域 40cm で、このサイズ、この重量は、正直すごい武器になると思うのですよね。
単焦点+αのズームレンズとしてカバンに常備しておいて損はないレンズだと思います。
・・・
** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
よろしくお願いします (u_u) →に投票
・・・
※ 「土曜日、公園にて」もよろしくお願いします。
※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。